1. Top
  2. お知らせ
  3. クレジット決済における「本人認証サービス(3Dセキュア)」導入について

2025/03/31

お知らせ

クレジット決済における「本人認証サービス(3Dセキュア)」導入について

いつもSHAREMUSICAをご利用いただき、ありがとうございます。

この度、クレジットカード決済のさらなる安全性向上を目的として、本人認証サービス「3Dセキュア」を導入いたします。

「3Dセキュア」とは、インターネット上でクレジットカードをご利用いただく際に、カード発行会社の認証システムを通じてご本人確認を行うサービスです。 第三者による不正利用やなりすまし被害を防止するため、従来よりも強固なセキュリティを実現します。

導入メリット

  • 不正利用リスクの軽減:なりすまし決済を未然に防止
  • スムーズな支払い手続き:対応カードならスピーディに認証可能
  • 安心してご利用:大切なカード情報をより安全に保護

適用時期

2025年 3月31日(月)より順次導入

ご利用方法

  1. クレジットカード登録時、3Dセキュア対応カードを選択
  2. カード発行会社が表示する認証画面にて、設定済のパスワードやワンタイムパスコード等を入力
  3. 認証が完了すると登録が完了
  • 3Dセキュア2.0に未対応のカードはご利用いただけない場合があります。
  • 認証後でも、カードの利用状況によっては決済が行えない場合があります。
  • 認証方法はカード発行会社によって異なるため、詳細はご利用のカード会社さまへご確認ください。

お客様へのお願い

  • ご利用中のカードについて、3Dセキュアのご利用登録がされているかをご確認ください。 (登録方法はカード会社により異なります。お手持ちのカードの発行会社でご用意されている  会員サイトなどでご登録いただくか、直接お問い合わせください。)
  • クレジットカード会社にご登録のメールアドレスや電話番号が最新であることをご確認ください。

対象ブランド

  • Visa(Visa Secure)
  • Mastercard(Mastercard ID Check)
  • JCB(J/Secure)
  • American Express(SafeKey)
  • Diners Club(本人認証サービス)

ご注意

  • 既にご登録いただいているカード情報は再認証が必要なため、再入力が求められる状況となっております。お手数をおかけいたしますが、ご利用の際にご対応くださいますようお願い申し上げます。
  • 本件に関するご質問や詳細につきましては、ご利用のカード発行会社さまへお問い合わせください。
  • SHAREMUSICAでは認証や手続きの方法に関する個別のご案内はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

今後も、より安全にサービスをご利用いただけるよう努めてまいります。 どうぞ引き続きSHAREMUSICAをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。